022 3/21 活動
- 2022 NewTeamProject
- 2023年3月23日
- 読了時間: 2分
週の初めの祝日ということもあり、参加者は少なめの7名で活動しました。
この日は基礎スキルを徹底して行いました。
2人1組での対面パス、3人で行う左右交互のパス、スクエアになってのパス、
パラレラ、ジアゴナールといった2人の関係性についての説明と実践、
最後は紅白戦をして終えました。
3時間という比較的余裕ある時間での開催だった為、1つ1つのメニューを
長めに行い途中で説明を挟んでより理解を深めていくといった流れで練習しました。
このチームで練習している内容については1つ1つにしっかりとした意味があり、
何故これをこの場面で行うのか、それらを理解することでプレー自体のメリット・
デメリットを瞬時に判断して実行に移す(実施するのかキャンセルするのか)ことが
できるようになっていきます。
理解したプレーの1つ1つを引き出しにしまっていくことで、
場面に適した効果的なプレーができるようになっていき、
逆にデメリットも理解をしていればリスクを回避することにも繋がると
個人的に思うので、これからもプレーについて解説を行いながら皆で理解をして
2人の関係から4人全員(ゴレイロを含めることも出てくるでしょうからピッチに入っている
全員が対象ですね)での連携へとつなげていければと思っています。
皆で共通理解をすることで、どのメンバーがどの場面で出場しても
継続したレベルで試合ができる、これほどのメリットはありませんので、
アマチュアチームではありますが、これからもフットサルを皆で楽しく学びながら
成長していければと思います。
嗚呼…写真撮影を忘れてしまいました…(涙)
Comments