031 成長
- 2022 NewTeamProject
- 7月13日
- 読了時間: 2分

最近の活動は参加してくれる方が10名以上と多く、紅白戦になる機会が多い。
その分、実戦形式になるので色々と試せる機会があるのでメンバーにとって
楽しくプレーできる環境はないように思える。
とあるメンバーからこんなコメントがあった。
「昨年の紅白戦の動画等を見て、最近の動画を見ると明らかに動き方が変わっている」
殆どの機会で動画を撮影して共有しているので、見返すという事が
容易にできるのだが、自身の変化を実際に感じ取れることはとても大事で、
それだけ学んで実践に移す努力、トライをしていた結果がこういう言葉を
生んでいるのだと、指導をする側からしてとても嬉しいコメントだった。
見ることもチャレンジすることも勉強だと思うけど、明確な言語化までとはいかなくても
何となく今回のように違いや成長をメンバー個々で理解できるようになっていけたら
良いなと個人的に思う。
そして個人的な話だが、先週会社の面々とディナーにシュラスコを食べに行ったのだが、
店内で20年近くぶりにとてもお世話になった先輩に再会した。
先輩は今でいうFリーグの前身の関東リーグ、もしかしたらその前のスーパーリーグ時代に
某千葉のチームでプレーをされていた方で、一緒に蹴っている時にたくさんのことを
学ばせてもらったのだが、本当に相変わらずで一瞬であの当時の感覚に戻って
色々と会話をさせていただいた。
その中で僕のお腹をさすって「成長したね~」というのが時間の流れを感じました(笑)
はい、身体を少しでも絞るように頑張ります...
Comments