top of page

025 エイト

  • 執筆者の写真: 2022 NewTeamProject
    2022 NewTeamProject
  • 2023年10月1日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年10月5日


ree

画像引用:フットテック様

先日の練習からエイトによるボール回しを行ってみました。

エイトは3人で行う回しの基本の1つで、人が8の字のように動くことから

名付けられたものですね。


これを実践することで回す意識と抜ける意識とサポートの意識を

学ぶことができ、更にボールを保持することもできたり、

無駄走りによる体力の消耗も抑えられるようになる。


最終的にシンプルな回しからゴール迄の崩しまでの発展がしやすいことから

有効活用するには持ってこいです。


今回は初回でメンバーも少なかったので、簡単なポイントの説明と

実際の手本を見せてイメージしてもらう機会にしました。


次回以降もまずはエイトを練習して、そこからの発展としてクワトロに

移行していきたいと思います。


更には守備戦術ですね。

これはゾーンディフェンスを取り入れる予定ですが、

まずは守備の基礎の部分から取り組んでいき、最終的に形にできればと

思います。


次回は10月15日、フットサルの基礎に興味がある方は

是非一度参加してみてください!



こちらまでお問合せください!


そろそろチーム用の正式なメルアドを作成するか否か考えよう。。。

 
 
 

最新記事

すべて表示
033 戦術の醍醐味

最近の活動では練習試合が多かったので、久しぶりに戦術練習を行った。 詳しくは今取り組んでいるボール回しの中から発展する崩しの形を 切り取りして練習するという感じですね。 ピヴォ当て、ピヴォアラ、ラインカット、更にワンツーやパラレラ…...

 
 
 
032 継続こそが上達への近道

ここ数回の活動ではゲーム会が多くなっていた為、 久しぶりにチーム練習を行いました。 現在取り組んでいる3-1の旋回。 今回はその旋回から崩しに入る部分にクローズアップをして 複数の攻め方について分かりやすく落とし込みを行いました。...

 
 
 

コメント


  • Twitter
  • LinkedIn

©2023 by New Team Project.

bottom of page