top of page

011 活動報告

  • 執筆者の写真: 2022 NewTeamProject
    2022 NewTeamProject
  • 2022年9月12日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年9月12日


ree

2022/9/10

今回は13名の参加者、基礎を重点に練習を行いました。

メインのメンバーは対面パス数種からメインのスクエアでのパス(パス&ゴーの意識、

ダイレクトプレー、精度も意識)、シュート練習(ピヴォ当てからのシンプルな反転シュート)

といったシンプルな練習内容に取り組み、最後は紅白戦で終えました。


一方、基礎レベルの向上をしたい初心者を含めた参加された方々については、

蹴る・止めるを集中したパス練習、トラップする際の身体の使い方、

トゥーキックの蹴り方と実践、ループパスの蹴り方と実践を練習しました。


最近、参加をしてくれている正規メンバーそして

体験参加者の方々が非常に意識が高く、活動毎にスキルが向上しているのを

ひしひしと感じます!


またメンバー個々でも向上している部分を感じてくれたり、

プレーに反映できつつあるとより嬉しいなと思います。


もう少し環境が整ってきましたらメンバー募集を打ち切って

チーム単独での活動にシフトチェンジしていければと思います。

その際には本格的な戦術練習と基礎向上に取り組んでいく予定です。


また、今後はより実戦経験を積むべく、大会への参加や

リーグ戦などへの参加も考慮して活動に力を入れていこうと

考えているので、私達と一緒に楽しみながら向上していける

環境でプレーしたいという方は是非連絡ください!


体験で参加いただき、雰囲気を感じてもらった上で

加入されるか検討いただければと思います!


皆さんからの参加をメンバー一同お待ちしています。

 
 
 

最新記事

すべて表示
033 戦術の醍醐味

最近の活動では練習試合が多かったので、久しぶりに戦術練習を行った。 詳しくは今取り組んでいるボール回しの中から発展する崩しの形を 切り取りして練習するという感じですね。 ピヴォ当て、ピヴォアラ、ラインカット、更にワンツーやパラレラ…...

 
 
 
032 継続こそが上達への近道

ここ数回の活動ではゲーム会が多くなっていた為、 久しぶりにチーム練習を行いました。 現在取り組んでいる3-1の旋回。 今回はその旋回から崩しに入る部分にクローズアップをして 複数の攻め方について分かりやすく落とし込みを行いました。...

 
 
 

コメント


  • Twitter
  • LinkedIn

©2023 by New Team Project.

bottom of page